ハテナソン hatenathon

こんにちは、当ブログ作成者のサトーケニチこと佐藤賢一です。ハテナソンは、一人一人の発想が尊重され、かつ民主的なルールのもとで質問をつくる取り組み、ワークショップなどのことを意味する造語です。人と人とがむすびつき、あらゆる場での学びがより豊かになること、そして人生がより豊かになることがハテナソンをおこなう目的です。このブログはさまざまな場で行っているハテナソンの方法や内容を記録し、好奇心・関心のあるひとの間で共有・情報交換することができればという願いをもち開設しました。よろしくお願いいたします!

2018-09-09から1日間の記事一覧

「特別支援教育の推進と中・高連携」ハテナソンを開催しました(1 Sep 2018)

ハテナソン共創ラボのミッションのひとつ「会員のみなさんの現場でのハテナソン実践をお手伝いする」の第1弾として、名古屋へ行ってまいりました!JR駅近くのウィンク愛知の会議室で、4時間をかけてのテーマ共有と問いづくり、そして問題解決のためのアク…

Transdisciplinary Research Summer School 2018に参加しました(Leuphana University Lüneburg, Germany)

Transdisciplinary Research(TD研究)という研究分野があります。日本語では超学際研究と言われています。その理論と実践手法を学ぶサマースクールがドイツのリューネブルグという町にあるLeuphana Universityで開催されており、総合地球環境学研究所の研究…