ハテナソン hatenathon

こんにちは、当ブログ作成者のサトーケニチこと佐藤賢一です。ハテナソンは、一人一人の発想が尊重され、かつ民主的なルールのもとで質問をつくる取り組み、ワークショップなどのことを意味する造語です。人と人とがむすびつき、あらゆる場での学びがより豊かになること、そして人生がより豊かになることがハテナソンをおこなう目的です。このブログはさまざまな場で行っているハテナソンの方法や内容を記録し、好奇心・関心のあるひとの間で共有・情報交換することができればという願いをもち開設しました。よろしくお願いいたします!

ワークショップ・シリーズ「問いストーリー」を始めます(27 April 2019)

このたび、ワークショップ・シリーズ『問いストーリー』というものを始めてみることにしました。「問いを創る学び場ハテナソン」をより物語性あるものとして表現してみたいと思い、全9回の構成(エピソード①〜⑨)で企画しています(一部はまだ企画中)。これまでに最も多く取り組んできた学びのテーマであるSDGsエスディージーズ:持続可能な開発目標)をここでも取り上げ、2030SDGsやババ抜きカードゲーム、アクティブ・ブック・ダイアローグ®といった知識または感覚的な導入ワークと質問づくりQFTを組み合わせたワークショップを、まずはエピソード④〜⑥として5〜6月にかけて公開します。その後、質問づくりで見つけた課題、大事な問いを掘り下げ、あるいはその解決のためのアイデアや具体的なアクションを練り上げるためのアイデア創発ワークショップをエピソード⑦〜⑨、そして「問いを創る学び場」をつくるための学びほぐし、問われる人から問う人になるためのマインドシフトとスキルセット、問いを創る学び場のデザインと実践などをテーマとするワークショップをエピソード①〜③として、順次公開していきます。

 

May the Force Be With You...はてなのはてはみちのみち。