ハテナソン hatenathon

こんにちは、当ブログ作成者のサトーケニチこと佐藤賢一です。ハテナソンは、一人一人の発想が尊重され、かつ民主的なルールのもとで質問をつくる取り組み、ワークショップなどのことを意味する造語です。人と人とがむすびつき、あらゆる場での学びがより豊かになること、そして人生がより豊かになることがハテナソンをおこなう目的です。このブログはさまざまな場で行っているハテナソンの方法や内容を記録し、好奇心・関心のあるひとの間で共有・情報交換することができればという願いをもち開設しました。よろしくお願いいたします!

2017-01-01から1年間の記事一覧

兵庫県立津名高等学校でハテナソン授業を行いました(21 Dec 2017)

今回模擬授業を行うためにはじめて訪れた津名高等学校は、淡路島の津名港を真近に望む小高い丘にあり、感じのいい校舎・キャンパスの高校でした(ゆっくり見ることができず、残念)。ほぼ同数同士の1年生と2年生の混成28名のクラスで50分間、3つのテーマ(…

開催報告:京都産業大でカードゲームと質問づくりQFTで遊ぶ、学ぶ「持続可能な開発目標SDGs」ハテナソン(29 Nov 2017)

なんかここ数記事の載せ方が、時間の流れと逆ですが・・・ 京都産業大学の雄飛館ラーニング・コモンズで11/29(水)、午後5時から持続可能な開発目標(SDGs)カードゲームと質問づくりQFTを組み合わせたハテナソン・ワークショップを開催しました。カードゲ…

開催報告:カードゲームと質問づくりQFTで遊ぶ、学ぶ「持続可能な開発目標SDGs」ハテナソン IN 京都(30 Nov 2017)

2030年の世界のありようを、そして自分たちの価値観と未来像の一致不一致を、参加者によるプロジェクト実行によってシミュレーションするカードゲームと質問づくりQFTを組み合わせてのハテナソン・ワークショップ3回目を一般参加者向けで、京都市下京区ひと…

ハテナソン〜問いの立て方を教える方法 @ 探求学習指導セミナー IN 大阪大学(17 Dec 2017)

12月17日(日)、大阪大学共通教育推進機構・実験棟Iサイエンススタジオにて開催された高校教員向けの探求学習指導セミナーで、「問いの立て方を教える方法」というタイトルで2時間のワークショップを実施する機会に恵まれました。受講された皆さんには、…

第2回「チームサイエンスの科学の日本での推進 × ハテナソン」が開催されます(15 Jan 2018)

2018年1月15日(月)13:00〜17:30の予定で、第2回「チームサイエンスの科学の日本での推進 × ハテナソン」が科学技術振興機構・社会科学技術研究開発センター(RISTEX、東京都千代田区)にて開催されます。10月29日(日)に京都大学で開催された第1回(研…

開催報告:持続可能な開発目標SDGs × 質問づくりQFTでハテナソン@サイエンスアゴラ(26 NOV 2017)

お台場テレコムセンターでサイエンス・アゴラ(科学技術振興機構JST)に共創テーブルという企画で初参加しました。左上の写真は東洋大学白山キャンパスで同日開催のEDU★COLLE(エデュコレ:多様な教育の博覧会)での出展風景です。ダブルブッキングでしたが…

開催報告:カードゲームと質問づくりQFTで遊ぶ、学ぶ「持続可能な開発目標SDGs」ハテナソン IN 東京(25 NOV 2017)

千代田区岩本町Yosemiteで開催しました。一般社団法人イマココラボが開発したSDGsカードゲームと質問づくりQFTを組み合わせた新仕様のハテナソン、ここにデビューです!

質問をつくる学び場ハテナソンで科学を考えよう@サイエンスアゴラ(26 NOV 2017)

ハテナソン共創ラボは、11/26日曜日の午後、科学技術振興機構が主催するサイエンスアゴラの共創テーブルにて、ハテナソン・ワークショップを開催します。詳細は、下記のサイエンスアゴラ公式ホームページをご参照ください! www.jst.go.jp

カードゲームと質問づくりQFTで遊ぶ、学ぶ『持続可能な開発目標SDGs』ハテナソン IN 東京(25 NOV 2017)

ハテナソン共創ラボは、11/25土曜日の午後、東京で『持続可能な開発目標SDGs』をカードゲームと質問づくりQFTで遊ぶ、学ぶハテナソン・ワークショップを開催します。詳細、参加ご登録については、下記のイベント告知サイトPeatixをご覧ください! peatix.com

防災科学技術研究所でハテナソン〜アイデアソンを開催しました(10 OCT 2017)

(これも、すこし時が経ってしまいましたが・・) つくば市にある防災科学技術研究所の、気象災害軽減コンソーシアムが主催するイベント「極端気象体験ツアー~豪雨について考える編~」のワークショップ・パートを共同企画・運営させていただきました。テー…

京都文教大学FD研修会でハテナソン・ワークショップを実施しました(20 SEP 2017)

(ちょっとご報告が遅くなりましたが・・) 9月20日(水)に、京都文教大学のFD研修会で、ハテナソンの体験ワークショップを開催しました。テーマは「全入時代における初年次教育の課題と実践のヒント」、総合社会学部と臨床心理学部の教員、そして事務職員…

持続可能な開発目標SDGsをカードゲームと質問づくりで遊び、学ぶハテナソン・ワークショップ IN 京都(30 NOV 2017)

ハテナソン共創ラボは、11/30木曜日の夜、京都で持続可能な開発目標SDGsをカードゲームと質問づくりQFTで遊び、学ぶハテナソン・ワークショップを開催します。詳細は下記のイベント告知サイトPeatixをご覧ください! peatix.com

「持続可能な開発目標 アジェンダ 2030」ハテナソン IN むすび塾@京都産業大学(1Nov 2017)

11月最初の日の今日、勤め先の有志職員の勉強会(むすび塾)でハテナソン共創&体験会をおこないました。「持続可能な開発目標 SDGs アジェンダ2030」のカラフルなロゴ・シンボルを質問の焦点に、参加者8名が約1時間半のワークに臨みました。わたしたちの…

「チームサイエンスの科学」をハテナソン!(29 OCT 2017@京都大学)

みなさん「チームサイエンスの科学」という学術分野があるのをご存知ですか? 10/28(土)〜29(日)京都大学・吉田キャンパスで行われる研究イノベーション学会・第32回年次学術大会において、「チームサイエンスの科学の日本における推進」をテーマとする…

サピエンス(上)でABD×QFTハテナソンを開催しました(17 Sep 2017@東京市ヶ谷)

アクティブブックダイアログABDと質問づくりQFTを組合わせたハテナソンを東京で初めて開催しました。サピエンス全史(上)の第1部「認知革命」を参加者7名で分読し、リレープレゼンで内容を共有し、問いをたてるQFTメソッドを使って対話を交わしました。サ…

サピエンス全史(下)でABD×QFTハテナソンを開催しました(15 Sep 2017@大阪フューチャー・ファシリテーション カフェ)

今回はファシリテーターを含み3名での開催となりました!告知から開催までわずか36時間で、よくぞご参加下さいました笑。今回は8月4日のサピエンス全史(上)ハテナソンから引き続き、サピエンス(下)を読むABDとQFTのハテナソン。第4部の「科学革命」…

星城大学の教員研修会でハテナソンを実施しました(14 Sep 2017)

星城大学(愛知県東海市)のFD(ファカルティ・ディベロプメント)検討委員会で、質問づくりQFTを体験し、かつ実践のノウハウを共有するハテナソンを実施しました。3時間半の長丁場でした。前半部では、QFTメソッドの来歴や目的についての共有、そしてファ…

ハテナソン・ファシリテーター養成講座を初開催しました(2 Sep 2017)

NPO法人ハテナソン共創ラボのホームページから記事を転載しました。

NPO法人ハテナソン共創ラボのホームページを開設しました❗️

ハテナソン共創ラボ

未来の先生展2017 ハテナソン(27 Aug 2017)

未来の先生展2017(武蔵野大学有明キャンパス)でQFT(アメリカRight Question Instituteが開発した質問づくりメソッド)を体験するハテナソンを開催しました。80名を超える参加者で、会場は(予想外に?笑)満員御礼でした。質問の焦点「答えを考えるより質…

びわコミ会議 2017でハテナソン (26 AUG 2017)

マザーレイクフォーラム びわコミ会議で、午後の部「びわ湖のこれからはなさへん?」グループディスカッション(13:40-14:50)の第8グループ「水草を活かす」で、ハテナソンを実施します。「どうする?びわ湖の水草問題!」というテーマ設定のもと、参加者…

未来の先生展 2017でハテナソン(8月27日 武蔵野大学有明キャンパス)

ハテナソン・ファシリテーター養成講座を行います

2017年9月2日(土)、大阪本町の大阪フューチャー・ファシリテーション カフェのあるビル内の会議室を使い、ハテナソン・ファシリテーター養成講座を開催します。NPO法人ハテナソン共創ラボの取り組みの一環として、質問する学び(Question-driven Learning…

サピエンス全史(上)で二夜連続❗️のABD+QFTハテナソン IN 大阪FFC(4 AUG 2017)

前日の名古屋に続き、8/4(金)に大阪フューチャー・ファシリテーション カフェでサピエンス全史(上)を題材とするABD+QFTハテナソンを行いました。今回はわたしもABDパートに参加して、30分間みっちり読み、そして書き、話しましたよ〜。 ハンムラビ法典…

サピエンス全史(上)ABD+QFT でハテナソン IN 名古屋FC(3 AUG 2017)

名古屋フューチャーセンター(名城大学社会連携ゾーン Shake)でカガミヨシアキさん(よっしー)との共同企画でハテナソン行いました!参加者は12名。センタースタッフ、はじめてフューチャーセンターに来られた方、大学生、お子さん連れの方、などなど実に…

高等学校の授業でハテナソン(その2)IN 京都府立洛西高等学校 22 APRIL 2017

4/22(土)に京都府立洛西高等学校で理科の授業を担当させていただきました。生物あるいは物理をこれから重点的に学ぶことになっている2年生の生徒70名弱と、前半はシュレディンガーの古典「生命とは何か」をアクティブ・ブック・ダイアログという全員参加…

高校理科授業でのハテナソン(その1)IN 京都府立桃山高等学校 11 JULY 2017

7/11(火)に京都府立桃山高等学校で理科の授業を担当させていただきました。同じ大学で学部学科、研究室も共同運営している同僚の横山謙教授とのコラボ授業で、前半に横山教授からの講義、後半にわたしがQFTをつかったハテナソン体験という構成で、ふたコマ…

質問づくりQFTの国際カンファレンス IN ボストン(23-25 JULY 2017)

上はパークプラザという風格あるホテルの写真です。いま参加している、QFTカンファレンスの会場です。100人超の参加者でとても賑わってます。さすが、QFTの発祥地ですねー。わたしは、日本でのQFTのこと、ハテナソンの話をさせてもらいにきました。下はカン…

ハテナソン IN 大阪FFC(2017/07/14)開催報告します

久しぶりにブログ更新します。4ヶ月ぶりです! 特定非営利活動法人ハテナソン共創ラボを有志仲間と立ち上げ、このたび京都市で設立認証されました(6月7日付)。ハテナソン、少しずつ活性化していきます! さて、今回のメインのご報告:7/14(金曜日)の…

QFT/ハテナソン トレーニング・プログラム IN 京都(京都産業大むすびわざ館)開催!

いよいよ最終日、京都でのトレーニング・プログラムです。今日も50名近い参加者が集まりました。 上の写真は参加前の一コマ。ダンさんは会場内を歩き回り、参加者と声を交わしています。場がゆっくりと和やかに、そして温まっていきますね〜 まずはQFTをク…