ハテナソン hatenathon

こんにちは、当ブログ作成者のサトーケニチこと佐藤賢一です。ハテナソンは、一人一人の発想が尊重され、かつ民主的なルールのもとで質問をつくる取り組み、ワークショップなどのことを意味する造語です。人と人とがむすびつき、あらゆる場での学びがより豊かになること、そして人生がより豊かになることがハテナソンをおこなう目的です。このブログはさまざまな場で行っているハテナソンの方法や内容を記録し、好奇心・関心のあるひとの間で共有・情報交換することができればという願いをもち開設しました。よろしくお願いいたします!

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

問いストーリー#5 IN 霞ヶ関SENQ(21 Jun 2019)

6月21日(金)に東京霞ヶ関SENQで、カードゲームと質問づくり(Question Formulation Technique)を組み合わせてのSDGsハテナソンを開催しました。【実施共有008】カードゲーム+質問づくり SDGsハテナソン(問いストーリー#5)・日時・場所:2019/6/21(…

サイエンスキャリアアップセミナー@京都産業大学が実施されました(12 Jun 2019)

勤務先の京都産業大学で6/12水曜日に第1回サイエンスキャリアアップセミナーが実施されました。総合生命科学部3年生と大学院生命科学研究科1年生を中心とする100名超の受講生が産官学に精通した著名人2名のレクチャーを聴講する前半部と、受講生が「自ら…

京都府立桂高等学校での問いづくり特別授業(2019年5月20日実施)を同校ホームページで紹介していただきました

京都府立桂高等学校の桂リサーチプロジェクト(KRP) 1年生と、2コマ分の授業をご一緒してきました。SDGsをテーマとする問いづくりをとおして、探求学習のための課題発見力、課題可視化力を養う下準備となることを目的とした授業です。その様子が同校のホ…

問いづくりセミナーを松山市で開催します!(15 Jun 2019)

アクティブラーニング型授業研究会の松下さんの企画・運営のもとで、問いづくりセミナー(QFT体験と授業設計演習)をおこないます。3時間のプログラム後日公開できればと思います。 www.kokuchpro.com

ハテナソン国際フォーラム2019 開催報告 後編(12 Jul 2019)

YouTubeにて動画を配信します。 https://youtu.be/5jKwGGiMmLM 2019/03/22〜23に開催したハテナソン国際フォーラム2019の模様、ならびにNPO法人ハテナソン共創ラボの活動についてご紹介してい ます。

ハテナソンセミナー、今年も京都産業大学で開講します!

昨年新規開講したハテナソンセミナー、大学のホームページで初年次教育科目の一つとして紹介記事が掲載されました。 www.kyoto-su.ac.jp

ハテナソンとはなんですか?再訪(10 Jun 2019)

京都産業大学がマンスリーで発信している広報記事シリーズ「Re:世の中」で、ハテナソンを取り上げていただきました。「ハテナソンとはなんですか?」への答えあるいは考え方、ふだんの私たちの書きぶりでは決して表現されえない書きぶりがここにはあります…