ハテナソン hatenathon

こんにちは、当ブログ作成者のサトーケニチこと佐藤賢一です。ハテナソンは、一人一人の発想が尊重され、かつ民主的なルールのもとで質問をつくる取り組み、ワークショップなどのことを意味する造語です。人と人とがむすびつき、あらゆる場での学びがより豊かになること、そして人生がより豊かになることがハテナソンをおこなう目的です。このブログはさまざまな場で行っているハテナソンの方法や内容を記録し、好奇心・関心のあるひとの間で共有・情報交換することができればという願いをもち開設しました。よろしくお願いいたします!

未来の先生展2017 ハテナソン(27 Aug 2017)

f:id:kksateau:20170827203430p:plain

f:id:kksateau:20170827202009p:plain

未来の先生展2017(武蔵野大学有明キャンパス)でQFT(アメリカRight Question Instituteが開発した質問づくりメソッド)を体験するハテナソンを開催しました。80名を超える参加者で、会場は(予想外に?笑)満員御礼でした。質問の焦点「答えを考えるより質問を作るほうが難しい」のもとで4人グループの中で質問を出し、開いた質問と閉じた質問の分類と変換、そして「このあと、ワールドカフェで楽しく活発に掘り下げるとしたら?」という基準で優先順位の高い3つの質問を選び出しました。最後に4つのグループから選び出した質問と、その選定理由を共有してもらい、全体で作られた質問の答え探しはどうすべきか、質問づくりはどのような学びに貢献しそうか、などについてディスカッションしました。みなさんの熱気と集中力、びしびし感じました。90分間はあっという間でしたね〜。おつかれさまでした!