2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
https://youtu.be/Xn6RpxkcJvo これはどういう授業なのか、YouTubeで毎週?紹介されるようなので、フォローします!西は京都産業大学ハテナソンセミナーと、大学の授業同士つながれるのかな。
第3回では、2030SDGs カードゲームで世界・社会をテーマとする問いづくりの学び場を導入します。
https://www.amazon.co.jp/はじめてのファシリテーション-鈴木康久/dp/4812219035/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=はじめてのファシリテーション&qid=1570752009&sr=8-1&fbclid=IwAR1ww8NdSaCX4GvPzpVvUyfM9J_Ad10Vn2fnz2JInBUklmZIZ_eVGpGZnJw 10…
関係づくりをテーマとする第1回目の続き。他己紹介シートの仕上げ作業とインタビュー相手への手渡し、ハテナソンセミナー受講の動機などについて語る伝言ワーク、よく見る・よく聴く・よく伝えるをテーマとするミニ講義、そして世界と社会・大学・わたしを…