ハテナソン hatenathon

こんにちは、当ブログ作成者のサトーケニチこと佐藤賢一です。ハテナソンは、一人一人の発想が尊重され、かつ民主的なルールのもとで質問をつくる取り組み、ワークショップなどのことを意味する造語です。人と人とがむすびつき、あらゆる場での学びがより豊かになること、そして人生がより豊かになることがハテナソンをおこなう目的です。このブログはさまざまな場で行っているハテナソンの方法や内容を記録し、好奇心・関心のあるひとの間で共有・情報交換することができればという願いをもち開設しました。よろしくお願いいたします!

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

質問をつくる学び場ハテナソンで科学を考えよう@サイエンスアゴラ(26 NOV 2017)

ハテナソン共創ラボは、11/26日曜日の午後、科学技術振興機構が主催するサイエンスアゴラの共創テーブルにて、ハテナソン・ワークショップを開催します。詳細は、下記のサイエンスアゴラ公式ホームページをご参照ください! www.jst.go.jp

カードゲームと質問づくりQFTで遊ぶ、学ぶ『持続可能な開発目標SDGs』ハテナソン IN 東京(25 NOV 2017)

ハテナソン共創ラボは、11/25土曜日の午後、東京で『持続可能な開発目標SDGs』をカードゲームと質問づくりQFTで遊ぶ、学ぶハテナソン・ワークショップを開催します。詳細、参加ご登録については、下記のイベント告知サイトPeatixをご覧ください! peatix.com

防災科学技術研究所でハテナソン〜アイデアソンを開催しました(10 OCT 2017)

(これも、すこし時が経ってしまいましたが・・) つくば市にある防災科学技術研究所の、気象災害軽減コンソーシアムが主催するイベント「極端気象体験ツアー~豪雨について考える編~」のワークショップ・パートを共同企画・運営させていただきました。テー…

京都文教大学FD研修会でハテナソン・ワークショップを実施しました(20 SEP 2017)

(ちょっとご報告が遅くなりましたが・・) 9月20日(水)に、京都文教大学のFD研修会で、ハテナソンの体験ワークショップを開催しました。テーマは「全入時代における初年次教育の課題と実践のヒント」、総合社会学部と臨床心理学部の教員、そして事務職員…

持続可能な開発目標SDGsをカードゲームと質問づくりで遊び、学ぶハテナソン・ワークショップ IN 京都(30 NOV 2017)

ハテナソン共創ラボは、11/30木曜日の夜、京都で持続可能な開発目標SDGsをカードゲームと質問づくりQFTで遊び、学ぶハテナソン・ワークショップを開催します。詳細は下記のイベント告知サイトPeatixをご覧ください! peatix.com

「持続可能な開発目標 アジェンダ 2030」ハテナソン IN むすび塾@京都産業大学(1Nov 2017)

11月最初の日の今日、勤め先の有志職員の勉強会(むすび塾)でハテナソン共創&体験会をおこないました。「持続可能な開発目標 SDGs アジェンダ2030」のカラフルなロゴ・シンボルを質問の焦点に、参加者8名が約1時間半のワークに臨みました。わたしたちの…