ハテナソン hatenathon

こんにちは、当ブログ作成者のサトーケニチこと佐藤賢一です。ハテナソンは、一人一人の発想が尊重され、かつ民主的なルールのもとで質問をつくる取り組み、ワークショップなどのことを意味する造語です。人と人とがむすびつき、あらゆる場での学びがより豊かになること、そして人生がより豊かになることがハテナソンをおこなう目的です。このブログはさまざまな場で行っているハテナソンの方法や内容を記録し、好奇心・関心のあるひとの間で共有・情報交換することができればという願いをもち開設しました。よろしくお願いいたします!

SDGs×(ハテナソン+アイデアソン)IN 札幌を開催します!(24 FEB 2019)

f:id:kksateau:20190201092642p:plain


ハテナソンツアー2019、今年の第2弾(2月)は、湯沢市つくば市甲府市、そして札幌市におもむく予定です。その札幌イベントのご案内:2/24日曜日に札幌駅近くのコワーキングスペース、カンテ(KANTE)さんでハテナソン〜アイデアソンを開催いたします。テーマは「持続可能な開発目標(SDGs)を自分ごと化する、行動計画をつくる」です。楽しく笑いながら、ゆるく、深く、学び合いはじめませんか。ということで、よろしくお願いいたします!https://peatix.com/event/599388/view
 

ハテナソン国際フォーラム2019 ご案内の第2弾:参加登録受付を開始しました!

ハテナソン国際フォーラム2019ご案内の第2弾:参加登録受付を開始しました!

2019年3月22〜23日の京都でのイベントをご案内いたします(アナウンス第2弾です)。「たったひとつを変えるだけ」の共著者であるLuz Santanaさんをはじめとするゲストスピーカー4名をお迎えしてのシンポジウム、そして持続可能な開発目標を自分ごと化するハテナソンワークショップデザイン&アイデアソンを2日間にわたって開催いたします。是非この機会に問いを創る学び場ハテナソンにふれてみてください!

peatix.com

https://peatix.com/event/585835/view 

あと3日!ハテナソン@オンラインフェス

しあさっての日曜日、オンラインフェスでハテナソン出展します。質問づくりメソッドQFTを試したり、ハテナソンセミナーという大学授業の設計と実践をご紹介したり、問いにまつわるいろんなこと(問いストーリー😝)、みなさんと交わし合えたら思ってます(と書くといい感じですが、実はまだ何も…)。ズームというオンライン対話ツールを使うので「…しながら」参加全然アリ(ただし、歩きながらとか運転しながらはNGですね)。よかったら、ちょっと覗いてみてください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/onlinefes2018…

 

ハテナソン国際フォーラム(2019/03/22〜23)のお知らせ(第1弾)

f:id:kksateau:20181122143922p:plain

来る2019年3月22〜23日の2日間、京都で『ハテナソン国際フォーラム』を開催いたします。1日目に国内外4名のゲストスピーカーによる講演とパネルディスカッション、2日目に問いを創る学び場を体験し、設計と運営のノウハウを学ぶワークショップデザイン講座をおこないます。

国内外4名のゲストスピーカーはつぎのとおり。質問づくりメソッドQFTの生みの親の1人であるルース・サンタナさん(The Right Question Institute, USA)、Question-driven Learningを提唱し活発に研究・教育活動を展開されているハリー・ストコフさん(HAN University, Netherland)、細胞生物学者かつ歌人として著名な永田和宏さん(京都産業大学)、「大学の実力」調査等を通じて高等教育の課題を探るジャーナリストとして著名な松本美奈さん(読売新聞東京本社)。『問う、問いをもつ』を主テーマに、それぞれの視点、視座から講演頂き、スピーカー同士、そしてスピーカーと参加者とが対話するためのパネルディスカッションをおこないます。

2日目のワークショップデザイン講座では、参加する方が、問いづくり、および問いづくりの前後におこなう学びの設計と運営に関するノウハウを体験的・実践的に習得する、あるいは日日の活動の中での困りごとや困難を解消するための対話や情報交換をおこなうためのプログラムを用意いたします。

『ハテナソン国際フォーラム』は京都産業大学生命科学部の開設を記念するイベントとして、京都産業大学総合生命科学部、NPO法人ハテナソン共創ラボ、そして科学技術振興機構プログラムマネージャー育成・活躍推進プログラム第2ステージ「質問する学び場ハテナソンの研究開発と実装試験」プロジェクトの共催によりおこないます。詳しいプログラム、参加要領などは追ってご案内いたします。どうか、ご予定に入れておいてください!よろしくお願いいたします!

f:id:kksateau:20181122143907p:plain

SDGs×ハテナソン ワークショップデザイン講座を開催します!(12/1東京&1/12大阪)

12月1日(土)に東京新宿にて、ワークショップデザイン講座を開催いたします。詳細は下記の通りです。

SDGs × ハテナソン ワークショップデザイン講座 IN 東京新宿

年明けて2019年1月12日(日)には大阪本町にて、ワークショップデザイン講座を開催いたします。詳細は下記の通りです。

SDGs × ハテナソン ワークショップデザイン講座 IN 大阪

いずれもSDGs(持続可能な開発目標)×ハテナソンをテーマに、少人数で5時間、じっくりと対話し、しっくりと実感いただけるよう、学び場をつくります。

ぜひこの機会にご一緒に〜

f:id:kksateau:20181112094159j:plain

ハテナソンブログ「(仮称)Qクラブ」発信開始の予告

2016年9月にハテナソンブログを開設して以来、約2年が経過しました。この間、発信内容は私があちらこちらで行ったハテナソンの実践レポートがほとんどでした。ただ、同じ時期に運用を始めたFacebookでも重複した内容を発信しており、ハテナソンブログとFacebookそれぞれに特徴ある発信ができるようになりたいと考えるようになりました(ようやく・・)。そこでこれからのハテナソンブログでは、質問づくり、問いづくりに関する研究や調査が、どこで、どのような内容で、誰が行っているかということをレポート形式で共有する「(仮称)Qクラブ」をはじめることにします。レポート対象は論文、図書、学会発表、研究会、ブログ、その他もろもろになると思います。読者のみなさんにも寄稿いただけるような仕組みも作れたらと思います。よろしくお願いします!

最初の問い:(仮称)Qクラブにはどんな記事が載るんだろう? 

→ 数日以内に最初の記事をアップします!

ハテナソンセミナーを新たに開講しました!(25 Sep 2018)

京都産業大学の新しい初年次教育かつ共通教育の科目として、ハテナソンセミナーを開講しました。「たった一つを変えるだけ」と出会ってから約2年半、おおきな節目を迎えることができたと感じてます。退路を断たれたようなキモチもあるのですが笑。いろいろ試してみたいです!

f:id:kksateau:20180926144054j:plain

「問いあつめ」の様子です。受講生のみなさんが混ざって対話するアイスブレイクであり、かつ「答える」から「問う」へのマインドシフトをうながすウォーミングアップ・ワークです。