ハテナソン hatenathon

こんにちは、当ブログ作成者のサトーケニチこと佐藤賢一です。ハテナソンは、一人一人の発想が尊重され、かつ民主的なルールのもとで質問をつくる取り組み、ワークショップなどのことを意味する造語です。人と人とがむすびつき、あらゆる場での学びがより豊かになること、そして人生がより豊かになることがハテナソンをおこなう目的です。このブログはさまざまな場で行っているハテナソンの方法や内容を記録し、好奇心・関心のあるひとの間で共有・情報交換することができればという願いをもち開設しました。よろしくお願いいたします!

第2回「チームサイエンスの科学の日本での推進 × ハテナソン」が開催されます(15 Jan 2018)

f:id:kksateau:20180118173658j:plain

f:id:kksateau:20180118173718j:plain

2018年1月15日(月)13:00〜17:30の予定で、第2回「チームサイエンスの科学の日本での推進 × ハテナソン」が科学技術振興機構・社会科学技術研究開発センター(RISTEX、東京都千代田区)にて開催されます。10月29日(日)に京都大学で開催された第1回(研究イノベーション学会企画セッション)に続く企画です。アメリカでの取り組みが先行している「チームサイエンスの科学」とはどのような学術分野であるのかについてを学び、その日本での推進・振興について質問を創るワークショップとパネルディスカッションの形式で意見交換をおこないます。ご関心のある方、質問を創り、一緒に考えませんか?

お申し込みは、申込サイト:https://form.jst.go.jp/enquetes/SciTS_hatenathon をご参照ください!

 

(参考)第1回の様子は、以下のとおり記事にしています。

ha-te-na-thon.hatenablog.jp