ハテナソン hatenathon

こんにちは、当ブログ作成者のサトーケニチこと佐藤賢一です。ハテナソンは、一人一人の発想が尊重され、かつ民主的なルールのもとで質問をつくる取り組み、ワークショップなどのことを意味する造語です。人と人とがむすびつき、あらゆる場での学びがより豊かになること、そして人生がより豊かになることがハテナソンをおこなう目的です。このブログはさまざまな場で行っているハテナソンの方法や内容を記録し、好奇心・関心のあるひとの間で共有・情報交換することができればという願いをもち開設しました。よろしくお願いいたします!

京都で2日連続ハテナソン・イベントを開催します❗️その1

peatix.com その1つ目は、3/31にひと・まち交流館京都で開催するハテナソン体験ワークショップ、設計とファシリテーションの実践講座です。

関西若手議員の会 研修会でカードゲーム × 質問づくり ハテナソン❗️(31Jan 2018)

大阪府交野市で1月31日(水)、超党派でつくる市議会議員の集い「関西若手議員の会」研修会で、カードゲームと質問づくりを組み合わせたハテナソンを実施しました。昨年の大晦日近くに交野市議会議員の黒瀬さんがメッセージで連絡してくださったのが事の始ま…

ハテナソン共創ラボのホームページにDan Rothsteinさん(Right Question institute)が寄稿してくれました!

https://peraichi.com/landing_pages/view/hatenathon

第2回 チームサイエンスの科学の日本における推進 × ハテナソン(15 Jan 2018)

1月15日(月)に「第2回チームサイエンスの科学の日本における推進×ハテナソン」が開催され、ファシリテータを務めました。会場は東京市ヶ谷の科学技術振興機構JST本館で、社会技術研究開発センター(RISTEX)は任意団体チームサイエンスコモンズの共催によ…

ハテナソン体験ワークショップ@2017年度 京都FDer塾 × 大学教育パワーアップセミナー(20 Jan 2018)

1月20日(土)に、京都市駅近くのキャンパスプラザ京都の会議室で「ハテナソン(質問づくりQFTを使った学び場の共創)体験ワークショップ」を開催しました。このイベントは、公益財団法人大学コンソーシアム京都が主催する2017年度京都FDer塾と大学教育パワ…

ひと・まち交流館京都で今年初のカードゲーム × QFT ハテナソン!(19 Jan 2018)

こんにちは、ケニチです。1月19日(金)に京都市下京区のひと・まち交流館内の会議室でカードゲーム × 質問づくり ハテナソンを開催しました。・日時・場所:2018/1/19(金)18:10〜21:00 ひと・まち交流館京都 第3会議室・参加者:25名・流れ(18:10〜20:0…

広島県立高陽東高等学校でハテナソン授業と研修をおこないました(12 Jan 2018)

質問づくりメソッドQFTに興味関心をもたれた高陽東高校の先生とつながることができ、1月12日に模擬授業と研修を共にしてきました。50分間の模擬授業では理科系の2年生の生徒さん50数名と図書館スペースでご一緒しました。前半部で、わたしの生命科学…

学生ファシリテータ研修で2030SDGsカードゲーム❗️(11 Jan 2018)

京都産業大学教育支援研究開発センターのF工房(ファシリテーション工房)学生ファシリテータ研修(通称“ファシ勉”)の1プログラムとして、カードゲーム・ワークショップを開催しました。*日時・場所:2018/1/11(木)16:45〜18:45 京都産業大学15号館内セ…

質問づくりメソッドQFTに関する研修会@摂南大学(24 Feb 2018)

2月24日(土)に寝屋川市にある摂南大学でSDGs2030カードゲームと質問づくりQFTを使ってのハテナソン・ワークショップが開催されます。よろしければご一緒に〜! www.fd-center.osakafu-u.ac.jp

ハテナソン共創ラボからのご案内:出張ワークショップ承ります。日本中どこへでも。

詳しくはハテナソン共創ラボの公式ホームページをご覧ください! ハテナソン共創ラボ

カードゲームと質問づくりQFTで遊ぶ、学ぶ持続可能な開発目標SDGs ハテナソン(2 Jan 2018)

今年最初のハテナソン実施報告します!■日時・場所2018/1/2(火)13:10〜15:40札幌コンファレンスホール ミーティングルームC(定員8) 今回は正月二日に設定してしまい、成立を危ぶんでおりました。三名にお越しいただけたのでまたも掟破りの3名カードゲ…

兵庫県立津名高等学校でハテナソン授業を行いました(21 Dec 2017)

今回模擬授業を行うためにはじめて訪れた津名高等学校は、淡路島の津名港を真近に望む小高い丘にあり、感じのいい校舎・キャンパスの高校でした(ゆっくり見ることができず、残念)。ほぼ同数同士の1年生と2年生の混成28名のクラスで50分間、3つのテーマ(…

開催報告:京都産業大でカードゲームと質問づくりQFTで遊ぶ、学ぶ「持続可能な開発目標SDGs」ハテナソン(29 Nov 2017)

なんかここ数記事の載せ方が、時間の流れと逆ですが・・・ 京都産業大学の雄飛館ラーニング・コモンズで11/29(水)、午後5時から持続可能な開発目標(SDGs)カードゲームと質問づくりQFTを組み合わせたハテナソン・ワークショップを開催しました。カードゲ…

開催報告:カードゲームと質問づくりQFTで遊ぶ、学ぶ「持続可能な開発目標SDGs」ハテナソン IN 京都(30 Nov 2017)

2030年の世界のありようを、そして自分たちの価値観と未来像の一致不一致を、参加者によるプロジェクト実行によってシミュレーションするカードゲームと質問づくりQFTを組み合わせてのハテナソン・ワークショップ3回目を一般参加者向けで、京都市下京区ひと…

ハテナソン〜問いの立て方を教える方法 @ 探求学習指導セミナー IN 大阪大学(17 Dec 2017)

12月17日(日)、大阪大学共通教育推進機構・実験棟Iサイエンススタジオにて開催された高校教員向けの探求学習指導セミナーで、「問いの立て方を教える方法」というタイトルで2時間のワークショップを実施する機会に恵まれました。受講された皆さんには、…

第2回「チームサイエンスの科学の日本での推進 × ハテナソン」が開催されます(15 Jan 2018)

2018年1月15日(月)13:00〜17:30の予定で、第2回「チームサイエンスの科学の日本での推進 × ハテナソン」が科学技術振興機構・社会科学技術研究開発センター(RISTEX、東京都千代田区)にて開催されます。10月29日(日)に京都大学で開催された第1回(研…

開催報告:持続可能な開発目標SDGs × 質問づくりQFTでハテナソン@サイエンスアゴラ(26 NOV 2017)

お台場テレコムセンターでサイエンス・アゴラ(科学技術振興機構JST)に共創テーブルという企画で初参加しました。左上の写真は東洋大学白山キャンパスで同日開催のEDU★COLLE(エデュコレ:多様な教育の博覧会)での出展風景です。ダブルブッキングでしたが…

開催報告:カードゲームと質問づくりQFTで遊ぶ、学ぶ「持続可能な開発目標SDGs」ハテナソン IN 東京(25 NOV 2017)

千代田区岩本町Yosemiteで開催しました。一般社団法人イマココラボが開発したSDGsカードゲームと質問づくりQFTを組み合わせた新仕様のハテナソン、ここにデビューです!

質問をつくる学び場ハテナソンで科学を考えよう@サイエンスアゴラ(26 NOV 2017)

ハテナソン共創ラボは、11/26日曜日の午後、科学技術振興機構が主催するサイエンスアゴラの共創テーブルにて、ハテナソン・ワークショップを開催します。詳細は、下記のサイエンスアゴラ公式ホームページをご参照ください! www.jst.go.jp

カードゲームと質問づくりQFTで遊ぶ、学ぶ『持続可能な開発目標SDGs』ハテナソン IN 東京(25 NOV 2017)

ハテナソン共創ラボは、11/25土曜日の午後、東京で『持続可能な開発目標SDGs』をカードゲームと質問づくりQFTで遊ぶ、学ぶハテナソン・ワークショップを開催します。詳細、参加ご登録については、下記のイベント告知サイトPeatixをご覧ください! peatix.com

防災科学技術研究所でハテナソン〜アイデアソンを開催しました(10 OCT 2017)

(これも、すこし時が経ってしまいましたが・・) つくば市にある防災科学技術研究所の、気象災害軽減コンソーシアムが主催するイベント「極端気象体験ツアー~豪雨について考える編~」のワークショップ・パートを共同企画・運営させていただきました。テー…

京都文教大学FD研修会でハテナソン・ワークショップを実施しました(20 SEP 2017)

(ちょっとご報告が遅くなりましたが・・) 9月20日(水)に、京都文教大学のFD研修会で、ハテナソンの体験ワークショップを開催しました。テーマは「全入時代における初年次教育の課題と実践のヒント」、総合社会学部と臨床心理学部の教員、そして事務職員…

持続可能な開発目標SDGsをカードゲームと質問づくりで遊び、学ぶハテナソン・ワークショップ IN 京都(30 NOV 2017)

ハテナソン共創ラボは、11/30木曜日の夜、京都で持続可能な開発目標SDGsをカードゲームと質問づくりQFTで遊び、学ぶハテナソン・ワークショップを開催します。詳細は下記のイベント告知サイトPeatixをご覧ください! peatix.com

「持続可能な開発目標 アジェンダ 2030」ハテナソン IN むすび塾@京都産業大学(1Nov 2017)

11月最初の日の今日、勤め先の有志職員の勉強会(むすび塾)でハテナソン共創&体験会をおこないました。「持続可能な開発目標 SDGs アジェンダ2030」のカラフルなロゴ・シンボルを質問の焦点に、参加者8名が約1時間半のワークに臨みました。わたしたちの…

「チームサイエンスの科学」をハテナソン!(29 OCT 2017@京都大学)

みなさん「チームサイエンスの科学」という学術分野があるのをご存知ですか? 10/28(土)〜29(日)京都大学・吉田キャンパスで行われる研究イノベーション学会・第32回年次学術大会において、「チームサイエンスの科学の日本における推進」をテーマとする…

サピエンス(上)でABD×QFTハテナソンを開催しました(17 Sep 2017@東京市ヶ谷)

アクティブブックダイアログABDと質問づくりQFTを組合わせたハテナソンを東京で初めて開催しました。サピエンス全史(上)の第1部「認知革命」を参加者7名で分読し、リレープレゼンで内容を共有し、問いをたてるQFTメソッドを使って対話を交わしました。サ…

サピエンス全史(下)でABD×QFTハテナソンを開催しました(15 Sep 2017@大阪フューチャー・ファシリテーション カフェ)

今回はファシリテーターを含み3名での開催となりました!告知から開催までわずか36時間で、よくぞご参加下さいました笑。今回は8月4日のサピエンス全史(上)ハテナソンから引き続き、サピエンス(下)を読むABDとQFTのハテナソン。第4部の「科学革命」…

星城大学の教員研修会でハテナソンを実施しました(14 Sep 2017)

星城大学(愛知県東海市)のFD(ファカルティ・ディベロプメント)検討委員会で、質問づくりQFTを体験し、かつ実践のノウハウを共有するハテナソンを実施しました。3時間半の長丁場でした。前半部では、QFTメソッドの来歴や目的についての共有、そしてファ…

ハテナソン・ファシリテーター養成講座を初開催しました(2 Sep 2017)

NPO法人ハテナソン共創ラボのホームページから記事を転載しました。

NPO法人ハテナソン共創ラボのホームページを開設しました❗️

ハテナソン共創ラボ